『心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学』のカバーアート

心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学

(幻冬舎新書)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学

著者: 川合 伸幸, 鈴木 宏昭
ナレーター: 岡野 浩介
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

なぜある人にとっては何の変哲もないモノが、別のある人には感情を揺さぶる特別な存在になるのか。なぜパントマイムでは、壁や障害物が実際にあるかのように見えるのか。これらの問題に答えるのが「プロジェクション(投射)」の認知科学だ。世界を見る時、私たちは心で生成されるイメージを無意識のうちに現実の存在に投射し、重ね合わせて見ている。この心と現実の世界をつなげる「プロジェクション」の概念が、人間の心をめぐる数々の謎を解き明かしつつある。最新の研究成果から人間の本質に迫る知的興奮の一冊。
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©HIROAKI SUZUKI, NOBUYUKI KAWAI, GENTOSHA 2024 (P)2024 Audible, Inc.
心理学 心理学・心の健康
すべて表示
最も関連性の高い  
プロジェクションの発想が現実の、認知を上手く説明している事はとても面白かった。人間の「感じる状態」感覚は自己意識がかなりのウェートを占めている認識であったが、プロジェクション思考ではかなりのウェートで無意識(習慣)で説明出来るので驚いた。

面白い発想でなるほどと思った

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

提唱者の鈴木先生はお亡くなりになり、フォロワーの川井氏が先生の遺稿を追記して完成させたものとのこと。
プロジェクションという見方を導入し、過去からの有名な実験の新たな観点を論じる。

プロジェクションマッピングな心

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。